JMO2021 参加記

2021年1月11日に開催された予選、2月11日に開催された本選に参加してきました

 

予選

前日

 ベネッセの東大模試がありましたが、国語のテスト中時間が余っていたので数学の考察をしたりしていました。

当日

 今年はオンラインでの予選でしたので、114514年ぶりに部屋を片付けました。特に変わりはありませんね。

1

 んん?と思いましたが一応書き出してあってることを確認。1分くらい

2

 中学受験らしさがありますね。僕は空白部分を中心に移して1/2-1/10=2/5をしました。これも1分くらいでは?

3

 PDを上に伸ばして合同を作りました。10分くらい

4

 僕は知能がないので、真ん中に近づくなんてことは気付きませんでした。ただ実験してたら135で1回、159で2回できることに気づいて...という、それだけです。実験は大切ですね。20分くらい

5

 この問題を見た途端吐き気がしました。JJMOの7,9番くらいにありそうですが、僕は絶対解けないので10分くらいいじって諦めます。

6

 これも実験onlyです。逆にこの問題は実験すれば絶対できます。25分くらい

7

 解けそうで解けないーをしていました。座標でやって挫折しました。30分くらい溶かした...次までに垂心がらみでどこの垂線を引くのかとか円を取るのかを身に着けたいと思います

8

 2から20までの17の位数をすべて調べて、位数ごとに場合分けして大量に足し合わせました。最初に順序を立てるみたいな癖がついてないので、位数全部調べ終わった後に気づいて悲しくなりました。まああってたのはよかったと思います。1時間ちょい

結果

123468の6完(6完0ミス)で通過です!やったね!

とはいうものの9-12はノールックなので、ミスらなかっただけの人です

 

本選

競技前

早稲田なんて行ったことがなかったので、いつも通り道に迷いました。

 何とか間に合ったようです

 16/41が同校生だったので、実家のような安心感(なお私は初出場ですが)

さあ!本選開始!

13:00 ページをめくって好きな関数方程式がなくてがくっとする(代わりに好きじゃない関数方程式がある...)

13:03 割り算の「を」「で」などの関係は未だにわかりません。なので両方の場合を試して問題として不適切な方を除く方針で行きます

13:15 AはBを割り切る⇔A | Bが導けました。あとは頑張ります

14:20 1番の回答を書き終わりました(遅すぎ)。2番へ行きます

14:40 実験がいい調子です。なんとなくn+1でできそうです

15:00 n+1よりも大きいことがわかりました

15:20 構成がなんとなくわかりました。

16:40 2番が書き終わりました。あと20分しかありません。詰みました。

17:00 適当に3番の解答用紙にごちゃごちゃ書く(部分点もらえないと思うが)

結果

未判明です。

 

 

初投稿と自己紹介

 みなさん初めまして。TK72のI_my_mineです。

 自分が主にやっていることといえば剣道と数学と中国語くらいなのですが、数学関連はmathlogなるものができたらしいので、そちらに投稿したいと思っています。

 ブログは日記みたいで楽しそう(??)なので始めてみました。

 意気込みとしては、なるべく毎日書きます!(壮大なフラグ)

 写真を貼るといいと言われたので、まいんちゃんの写真でも貼っておきます。

 よろしくお願いします。

f:id:okosamapiatto:20201125182220p:plain

まいんちゃん